People
Member03

「この会社の社員になりたい」と
思えたのは大月真珠だけなんです。

国内営業部
U.Yさん
2015年入社 関西外国語大学外国語学部スペイン語学科
大月真珠の人

Interview

説明会に参加後すぐに
「この会社だ!」と直感

就活のとき、大月真珠はおろか真珠業界について全く馴染みがなかったのですが、たまたま参加した合同説明会で当社のブースに座り、その10分か20分後には「ここだ!」と思っていました(笑)。

理由は色々あるのですが、大きかったのはやはり雰囲気です。社員が登壇して話している姿はもちろんですが、それ以外のところで会話している雰囲気がすごく和やかで、質疑応答にも快く答えてくれていました。「条件が良い」という意味では、他にも素晴らしい企業がたくさんあると思うのですが、「この会社の社員になりたい」と思えたのは、大月真珠だけだったんです。

また、社風に加えて、ワークライフバランスを重視しているところにも魅力を感じました。実際働いてみても、残業はほぼありませんし、年に数回展示会業務のために休日出勤した後は、当然代休をとっています。また私は神戸から東京に転勤したのですが、借り上げ住宅制度があって家賃負担が大きく軽減されている点もありがたいと思っています。

BtoB営業ならではのやりがい

私もそうだったのですが、「真珠の一貫体制」という事業内容を聞いて、ピンとくる学生は少ないと思います。また「真珠は女性がつけるもの」「真珠がそんなに売れるのかな?」といったイメージもあると思うのですが、そうした先入観を一旦取り除いて当社の仕事を見ていただきたいと思っています。

例えば私が所属する東京支店は、神戸本社から送られてくる商材を主に同業である得意先に卸売販売する部門です。販売先には全国に百以上ある有名小売りブランドを展開されている企業もあります。そうした取引先を訪問し、個別に真珠を提案していくのですが、収益性を高めるために市場での小売価格や卸値の相場をリサーチしたり、商品の価値をより高めるような商品バリエーションを提案したり、インバウンド向けの展開を考えたり。
「営業」と一口にいっても、アプローチはさまざまなんです。
東京には御徒町といってジュエリー関連の卸売業者が集まる街もあり、そこを中心に日々大きな金額の取引が行われています。大きな商談がうまくまとまったときの喜びは、BtoB営業ならではだと思います。 

まずは支店を引っ張る存在になることが目標

東京支店の雰囲気を一言で表すなら、「めちゃめちゃ良い」です(笑)。統括する取締役とダイレクトに意見を交換できるため、風通しが良く、取締役、管理職、私たち営業スタッフがそれぞれ「幹」「枝」「葉」となって一体感をもった営業活動が展開できています。また、直属の上司は「この人が言うならついて行こう」と思える素敵な上司で、こちらからの相談にもしっかり耳を傾けてくれます。東京支店に限らず、本社の人たちも良い人ばかりで、当社に入社して嫌な上司にあたったことは一度もありません。

真珠は生き物からとれるものですから、生産量には限りがあり、更に近年は品薄が続いています。そのため顧客に販売できる量の調整が必要なのですが、大口顧客だけを優先するのではなく、他の顧客にも満足してもらえるような分配の仕方を考えなくてはなりません。当然、若手社員であっても自分の担当する顧客がありますから、キャリアに関係なく「自ら動き、販売した」という実績を積み重ねられるように、周囲がバックアップしています。

こうした東京支店のチームワーク、雰囲気はこれからも大切に守っていきたいと思っています。そして近い将来には若手リーダーとして会社の発展に貢献できるようになっていたいと思います。

Contactはこちら