Report
Reportレポート
24.12.5 和田岬小学校環境体験学習 第三回 浜揚げ
12月5日、浜揚げの日がやってきました!
2回の貝掃除を行い、半年間お世話したアコヤ貝から真珠を採り出します。
まずは半年間のおさらいから。
1回目の授業で学んだこと、貝掃除の感想など、みんな手を挙げて元気よく答えていました!
1人ずつ貝を選び、まずは貝の中身を観察します。
しっかりメモやスケッチを取っていきます。
そしてついに、真珠を採り出す瞬間がやってきました!指で触りながら真珠を探します。
初めて触る貝の中身にみんなドキドキ…。「どこ~?」、「ないな~」と見つからない子ども達でしたが…
「あった!」、「綺麗!」と次々に歓声が上がりました!
アコヤ貝の命は真珠に生まれ変わりました。
この日の感想を最後に発表。
「みんなで真珠を採り出せてよかった」、「嬉しかった」と感想を話し、
感想用紙を見せてくれる子ども達。
お世話は終わりましたが、今まで真珠を育ててくれたアコヤ貝への感謝の気持ちは
忘れずにいましょうね!
次回はアクセサリー作りです。みんなが採り出した真珠を素敵なアクセサリーにしましょう!